プログラミング勉強日記 13日目

今日の学習時間:4時間半

 

 

ただいまの総学習時間:66時間

 

 

 

 

1週目のjQuery終了。

指示なしではまだ何もコード書けないほど、理解が浅い。

 

jQuery中級編はかなり理解が深まり、学習スピードが早くなってきた。

 

明日は今のjQuery習得度30%を70%くらいまであげるため、jQuery中級3週目、道場コース2週目とjQuery上級2週目を終わらせる。

 

                                     

 

 

 

今日はプログラミングスクールの見学。

ワールドカップ直後に本田圭佑も通った、tech:campに体験に行った。

 

入会料金:128000と結構高額な値段だったが、「初期の基礎学習、500時間」を取り除いてくれるというので少し考慮してみる。

 

 

とりあえず、8月いっぱいは独学で勉強を進め、それ以降に個人の学習に限界を感じたたらスクールに通う。

 

プログミング勉強日記 12日目

今日の学習時間:7時間

ただいまの総学習時間:61時間半

 

 

内容

html初級編道場コース、jQuery中級編基礎コース・道場コース、jQuery編上級編27%まで

                                       

 

プログラミングへの理解がだんだんと深まり、今日は今までで1番頭を使って且つ集中して学習を進められた。

 

最後、jQuery上級編を終わらせようとしたものの、集中力が切れたので今日は終了。

 

 

プログラミングは学習を進めれば進めるほど、二次関数的に学習効率が上がって行くように感じる。

 

 

途中でわからない部分があり壁にぶち当たっても、とにかく考え、調べ、できるまでやり通すと一気に自分のレベルが上がる。

 

 

 

自分のやり方が正しいか知らんが今はそういう時期一気に学習を進める。

 

                                       

 

侍塾というプログラミングスクールに体験応募をした。

 

もし、プログラミングスクールで学習したほうが早いと感じたら

 

・1ヶ月/16万円のコース

・3ヶ月/40万円のコース

 

 

どっちかに申し込んで、プログラミングでの収益化を測る。

 

 

以上

 

 

 

 

 

プログミング日記 11日目

今日の学習時間:8時間

 

ただいまの学習時間:54時間半

 

 

 

50時間を突破。

 

 

昨日まではさっぱり理解できなかった、javascriptも理解できるようになってきており、今日は効率的に学習が進んだ。

 

 

 

プログラミングの学習についての発信をしている方々がよく言っているように、

 

プログラミングの学習を進めれば進めるほど、「論理思考力」が高まっているように感じる。

 

 

理由としてはプログラミングはコードを書くために全てが論理的に繋がっているために、なんとなくで書くとプロパティが効かないなどの問題が起こってしまうことが多々ある。そのため、常に原因と事象を意識していなければならないから自分の頭の考えることも論理的になっているのだとおもう。

 

 

 

 

 

 

ど初心者なのでよくわからんが。

 

 

 

 

まあ、ここら辺で能書き垂れてないで、とにかく続ける。

 

プログラミング勉強日記 10日目

今日の学習時間:7時間半

 

ただいまの総勉強時間:46時間半

 

 

javascriptの2週目を終えたがレッスン3、レッスン4をしっかりと理解することができずそこに5時間ほどかかった。

 

javascript、ライブラリのjQueryを始めたところjavascriptよりも断然簡単で楽しく進められた。

 

プログラミング記事を書く時にはjavascriptを先にやって、大まかな内容が掴めたら先に進むべきという内容の記事を書く。

 

 

 

 

 

あと少しで50時間。

 

html/cssに関しては1週間前に比べるとかなり理解が深まっており、複雑なサイトでなければ「こんな感じのコードかな?」と推測できるようになった。あくまで推測の域だが。

 

 

とりあえずここから1週間、今までよりもペースあげて進めていく。

 

 

javascriptの理解は全然できていないが、jQueryの方が簡単なのでさっきにそっちを仕留める。

 

 

 

 

 

 

プログラミング勉強日記 9日目

今日の学習時間:5時間

 

ただいまの総学習時間:39時間

 

 

昨日から、javascriptを始め、基礎の部分はとりあえず一周終了。

 

しかし理解は全くできておらず、明日javascriptの基礎編4項目をもう一周と余裕があればjQueryをスタート。

 

 

html/css中級編道場コースを3週目、約2時間で完成させることができるようになった。

 

ちなみに最初に5日前に道場コースを始めた時は約1日費やしていた。

 

プログラミングも慣れてくると、取り掛かる時の苦労があまりなく楽しんで進められる。

 

 

 

目標再確認

 

夏休みの間に簡単な案件でも、クラウドソーシングで何かしらこなせるようにする。

取り扱うものとしては、ホームページ制作案件でコーディング。

 

まだあまり要領もわからず無駄なコードも書いてしまうことが多いが特に気にせず継続。

 

半年後留学するまでに、プログラミングで収益を発生させてブログで発信。

(プログラミングで収益を発生させるまではアウトプット以外のブログは書かない)

                             ↓

主に大学生を対象として、アルバイト以外の方法で(努力して)稼ぐ方法を提供。

 

(また今日思いついたビジネスアイディアとして、東南アジアでのプログラミング学校の開設も面白いと思った。とりあえず思いついたので、メモ。)

 

 

 

 

 

プログラミング勉強日記 8日目/ 住友商事の方とお会いして学んだこと

今日の学習時間:7時間

 

ただいまの総学習時間:34時間

 

 

今日から、javascriptを開始。

 

とは言っても、html/cssもまだまだできる訳ではないから、しばらくの間は継続。

 

 

クラウドソーシングで案件をこなすと言っても、様々な種類があることを知った。

・ホームページの作成

・アプリの開発

・共同開発、もしくは手伝い

その他諸々

 

その目的によって使う言語も変わってくる。

 

自分の場合は、HTML・CSS・javascriptの3つをメインにホームページの作成、初心者への解説を目標に進めていく。

また、余裕がある、もしくはやったほうが単価が上がるのであれば4つ目の言語としてPHPも開始する。

 

 

                                      

別件のアウトプット

 

昨日は住友商事、電力インフラ総括の方にお会いした。

住友商事の電力関連のトップであり、これからバンコクへ向かいまた新たな事業を監督していくとのこと。

 

見た目は普通のおじさんだったが、話してみると話す言葉の節々から頭の良さが伝わってくるような「話し方」「言葉のチョイス」そして何より「聞き方」が今まで話したどんな人よりも上手いと感じた。

 

 

こちらがまだ19歳の大学生であるにも関わらず、親身に話を聞いてくださった。

自然とこちらが話したくなるような質問を投げかけることによってこちらがどんな人間なのか、これまでどんなことをしてきたのか、これから何をしようとしているのかを知ろうとしているのを感じた。

 

話している中で、どんな仕事をやるにしても共通して1番重要なのは「自分の意見を伝え、相手の話をしっかりと聞くことができる基本的なコミュニケーション力」だと仰っていた。

 

仰るように、自分のような大学生相手にも下に見ることなく、こちらの思いを真摯に受け止めそれに対しての的確なアドバイスをして頂いた。

 

先頭に立ち、周りがついてくるような人とはこう言った人のなんだと知ることができた。

 

 

 

大学生活についてもたくさんのアドバイスを頂いた。

 

大学生活のアドバイスまとめ

・失敗を恐れないこと

・たくさんある時間の中で、様々なことに挑戦すること

・その中でも特に熱中できるものには真剣に取り組み、極めること

・海外経験を増やすこと

・その中で多様な価値観を知ること

 

他にも色々アドバイスを頂いたが、特に重要だと思うものをあげた。

 

 

「大企業」などの肩書きには一切興味ないし、色眼鏡で見ていた訳ではないがこんな人になってみたい、こういった人の下で働いてたくさんのことを吸収したいと心の底から思えた。

 

 

「知識」と「教養」を併せ持ち、それを生かす数々の「経験」をして、その経験に裏付けられた「説得力」があり、そして何より「人間味」に溢れた方だった。

プログラミング勉強日記 7日目

今日の勉強時間:4時間

 

ただいまの総勉強時間:27時間

 

 

今日は今までの繰り返し。

 

指示がほとんどない中級編道場コースをひたすらに反復

 

 

もともとは実践コースというものがあったらしくそれが終わると初心者でもこなせるクラウドワークスでの案件が紹介される仕組みだったらしいが、判定での合否の基準が曖昧だったこと、基礎・道場コースで習っていない部分も出題されていたためなくなったらしい。

 

ただ、調整中とのことなので、自分が300時間こなすくらいには復活していることを祈って、ひたすら継続。

 

 

今日の学びとしては、

 

・hover状態でopacityを効かせるためにはクラスを対応させる必要があることを知った。

 

例えば、

 

効かない例

.btn-wrapper{

  opacity:0.3

}

 

signup:hover{

  opacity:0.5

}

 

 

 

効く例

.btn-wrapper{

  opacity:0.3

}

 

.btn-wrapper:hover{

  opacity:0.5

}

 

基本中の基本だが、hover状態でのopacityを効かせるために1時間近く悩んでしまった。

 

また、しっかりとノートにいくつの<div>を組み合わせて作るのかというのも書き残したほうがわかりやすくなると気づいた。

 

 

 

なんとなく感覚で理解していたものも、理屈を理解して書けるようになってきた。