プログラミング勉強日記 5日目、6日目

昨日は色々忙しくブログの更新、プログラミンの勉強もほとんどせず、ともにサボり。

 

 

昨日の勉強時間:1時間

 

今日の勉強時間:3時間半

 

ただいまの総勉強時間:23時間半

 

 

継続していることが少しでも続かなくなると、やめたくなる時もあるが、このブログとプログラミングの勉強に関しては「今」だけにフォーカスしたものではなく、将来への投資としての勉強なので続ける。

 

とりあえず、今の所のこれらからの計画

・夏休み明けに自分の決めたペルソナ向けに価値を提供できるようなブログを作る

・自分でブログデザインのカスタマイズをいじれるようにする

・クラウドワークスで案件をこなして、海外渡航などの最低限のお金を稼ぐ

 

具体的な計画としては、来年1年間大学を休学して英語圏の国でビジネス的な英語を使えるように勉強しようと考えているが、そこでアルバイトではなく自分の時間を自由に使ってお金を稼ぐことができるプログラミングを書いて稼ごうと考えている。

 

自分の肩書きを

プログラマー×ブロガー×留学生×旅行×「休学中」大学生(英語の勉強もやっている)

という形でブランド化してブログを書いて行こうと思う。

 

 

 

プログラミンング勉強の進捗

・20時間を超えたあたりから、html・cssに関しての勝手はわかってきて指示がなくても自分なりに考えて書いたプログラミングで作れるようになってきた。

ただしまだまだ、自分なりの解答を追い求める時期ではないので、とりあえず100時間を超えるまでは答えの真似を続ける。

 

また、案件をこなせるようになるには約300時間〜500時間の学習時間が必要とのことなので大体夏休みを50日間として、1日6時間の勉強時間で学習時間300時間を超える。時間的にきつい部分もあり、夏休みを超えても300を越せないかもしれないがとにかく300時間の学習時間を越すまでがむしゃらに続けてみる。

 

 

「質は量から」

 

プログラミング勉強日記 4日目

今日の勉強時間:1時間

 

ただいまの総勉強時間:19時間

 

 

今日はほとんど時間が取れなかったものの、昨日完成させることができなかった中級編道場コースをクリアすることができた

 

 

 

 

f:id:Ryohei_Ono:20180730225552p:plain

 

上部が自分で作成したもの、下部が見本。

これらは2つは間違いがあったものの、自分では間違いに気づくことができず、先のステージに進むことができなかった。

 

自分で間違いに気づくことができなかった場合、「意見箱」から質問できるものの返信までに約1日ほどかかってしまうためその点少し不便に感じた。

 

 

 

 

プログラミング勉強日記 3日目

今日の勉強時間は4時間

 

ただいまの総勉強時間:18時間

 

 

今日は、昨日やった中級編道場コースの続きと上級編基礎を学んだ。

 

 

 

f:id:Ryohei_Ono:20180729225809p:plain

 

 

 

基礎コースでは指示がつくために主にインプットがメインとなる。

それに対して、道場コースは主にアウトプットがメインとなる。

 

内容としては、中級編基礎で学んだツールを使って簡易な指示に従って自分の頭の中で考えたイメージを表していくと言ったもの。

 

 

特にやっていることは変わらないものの、やはり自分が覚えているかどうかを確認するためには使ってみることが1番早いと感じた。

 

 

基礎編では指示されながらやっていたために特に感じなかった難しさも応用編(道場編)では難しく感じる。

 

 

自分のこれからのプランとしては

 

インプット

・Progateでの基礎編の学習

・ググる

・別言語でわからなかったものは本で学習

 

 

アウトプット

・Ptogateでの応用編の学習

・自分なりにサイトを作ってみる(wordpressを使う予定)

・かなり作れるようになってきたら、クラウドワーキングで案件探して挑戦

 

 

 

 

プログラミング勉強日記 2日目

今日の勉強時間は6時間

 

ただいまの総勉強時間:14時間

 

 

昨日は中級編まで終わらせ、今日は中級編応用と上級に進もうとしたが、中級編の応用に時間がかかってしまい、上級編まで進むことができなかった。

 

まだ知識も経験も浅いからか、少し複雑なプログラミングにになると頭の中でこんがらがってしまい、うまく整理することができない。

 

 ただし、まだ綺麗に素早く理解することはできないものの、最初は難しい文字の羅列に感じていたプログラミング言語が理解できるようになってきた。

 

今日の学び

・aはインライン要素

・divはブロック要素

・インラインは横並び、幅を分けて字が並ぶ

・ブロック要素は縦並び、幅を全て使い縦に並ぶ

・インラインブロック要素は並びは横で、枠の大きさとしてはブロック要素

・margin auto 0はwidthと併用→ブロック要素に使う

・text alignはインライン、インラインブロック

・opacityは要素の中も透明に

・rgbaは要素の中とは別にbackground-colorのみを透明に

・border radiusで枠組みを丸く

・transitionは変化範囲と変化時間を指定

・line-heightでは要素の高さと同じ値を入れると、文字が真ん中に

・relativeを親要素にabsoluteを子要素に

・z-indexで要素の高さを変更

 

 

課題としては、完成品を見たときにどこに何の要素を使って、だいたいどのくらいの高さなのかを予想できるようにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラミング勉強日記 1日目

昨日4時間と今日3時間半以上やったので、

 

ただいまの総勉強時間約8時間

 

Progateを使用して、勉強を開始しました。

 

フォロワーで同じブログ仲間の方から、Progateは自分の時間で進められるし、面白いのでかなり良いとのメッセージを頂きました。

 

確かに始めてみると、面白く、自分の進捗状況に応じてレベルが上がって行くので自分が成長しているのが数値化されモチベーションアップにも良い機能だと感じました。

 

ただし、僕が感じたデメリットとしては自分が書いた言語が間違っていた場合、単に間違っているとの指摘だけで、初心者にとってはどこが間違えているのか探しにくく、間違え探しに時間を取られることが何度かありました。

 

プロゲート始めてみて感じたメリットデメリットまとめ

 

メリット

・デザインがシンプルで見やすい

・常に左端にやり方が載っているので、それを見ながら1つ1つ覚えていける

・段階を追うごとにレベルが上がって行くため、モチベーションが上がる

 

デメリット

・間違えている場所を見つけにくい

・指示がわかりやす過ぎて、しっかりとどのコマンドで何が動くのかを見ながら進めないとただやらされている感が出てしまう

 

少しデメリットはあるものの、僕のような全く知識のない人でも取っ掛かりやすくできるので、プログラム初心者にはおすすめできると思います

 

 

今日の学び(昨日も含め)

・paddingとmarginの違いがわかった

・基本的には大きなボックスを作る→その中に小さなボックスを作っていく

↪︎この繰り返し

・終了タグがないものもある

・background-imageを入れる際にはurlを忘れない

・classの名前を綺麗に覚えた方がわかりやすく進められる

 

 

 

f:id:Ryohei_Ono:20180727231432p:plain

f:id:Ryohei_Ono:20180727231429p:plain

 

課題としては、まだ指示通りにできるようになっただけなので今日、昨日でやったことの復習をしつつ、指示を見ずに自分で考えてからどのプロパティがどんな働きをするのかを考えつつ、進めていきたい。また、簡易な指示だけで作る少し難易度の高い道場編も進めて行く

 

 

 

 

プログラミング勉強日記開始!!

 

「プログラミング」

 

1度は聞いたことある、もしくは取り組んでみたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

 

プログラミングでデザインしたり、アプリ作ったり、サイト作ったりしている人を見ているとめちゃめちゃカッコよく思えてきました。

それで、僕も2週間ほど前にプログラミングを少しやってみたのですが、ブログも面白そう、テストも始まるということで一時中断していました。

 

最初は同時に始めてやっていこうと、思っていたのですが

ブログもプログラミングも初心者の僕にとってそれはどうもきつかった泣

 

ただし、ブログでの自己発信とプログラミングへの興味というのは非常にあり、どちらかを諦めるのは嫌だ、ということで明日から始まる夏休みをプログラミング学習強化期間として、空いている時間全てをプログラミングに当てていきます。

 

僕はブログを始めて、人のやらなそうなこと、やりたくないこと、やりたいけどできないものに挑戦していき、その結果を伝えるのが楽しいと感じました。

 

全くプログラミングの知識が無い僕ですが、少しの間頑張って見ようと思います。

(もっとおもしろそうであれば、どんどん続けていきます)

 

とりあえずの目標を、wordpressがいじれるようになるまでとしてやっていこうと思います。

それができるようになったら、wordpressにこのはてなブログをお引越ししてどのようにプログラミングを学習したのか、それによって何ができるようになったのかを初心者の方がわかりやすいようにまとめていきます。

 

どうも調べてみたところ、html・css・PHPという言語がwordpressをいじる為には必要とのこと。ですのでその3つをまずは勉強していきます。

 

使うのは「progate」というプログラミング学習アプリ。よくわからんけど、本を買いに行くのが面倒臭いので、とりあえずこれでスタート。

使いにくかったらやめます。

 

プログラミングの学習がある程度終わるまでは、このブログをアウトプットの場として使っていきます。

 

ですので、内容としては相当つまらない物になると思います。

 

 

まずは自分が経験をして、価値を作り出すことに重きをおかないと価値を伝えることはできないと思ったので、この企画を始めます。

 

もし暇であればみていただけると幸いです。

 

一緒に始める方がいれば、DM等頂けると嬉しいです。

 

 

ともに頑張りましょう〜〜

自己紹介からいっときますか

ども〜

立教大学に通う、暇人大学生の涼平です

 

今回は初めての記事ということで、簡単な自己紹介からいっとこうかなと思います

年齢:19歳

出身:千葉県

バイト歴:なし

所属サークル:なし

所属ゼミ:なし

趣味:筋トレ、旅行、映画鑑賞

最近は「できたらカッコよさそう」なので、英語とプログラミングの勉強を始めました

 

普段やることといったら寝ること、YouTube見ること、大学の授業に適当に出ることなど、いわゆる学生ニートみたいなことをやってます

 

休みになると旅行に行ったりなど、アクティブに動き出すんですが

日常生活はだいたい暇。

 

 

TOEICのテストが大学で行われるとのことで

 

3、4週間勉強していたんですがそれも終わり

また暇になってしまった

 

たいしてやることもなくて、「なんか面白そうなもんないかな〜」と探していたら

Twitterでなんだか「ブロガー」とやらがいっぱいいることを発見!!

 

 

色々のぞいて見ると、なんだか面白そうな記事を書く人がたくさん

 

自分もこんなんできたら、おもしろそー思いブログを書くことにしました

 

 

不定期ですが自分が普段やっていること、もしくはおもしろそうな検証ものなどについて色々書いていこうかなーと思ってるんでよかったら見てください

 

 

それでは〜